7/19金 ケータイと子どもたちの人権(講演記録)
ケータイと子どもの人権
LAST UPDATE 2024-07-25
by kurochan

 ケータイに関しては、電磁波や交通マナーの問題・通話時間や料金の問題が多く語られてきましたが、いわばモバイルインターネットパソコンとして性犯罪や差別表現へ子どもたちが容易にアクセスできてしまう危険性と、そうした側面を認識せずに「単なる便利な電話」として買い与えたままの親の意識のズレ、心理的依存やリテラシーなどの問題も含めた学校教育の対応の遅れなども指摘されるべき状況です。

 さらに私は、都合のよい相手を効率的に選択するシステムが、反差別の仲間づくりという、じっくりと向き合う姿勢を忌避する態度を増幅させる効果をもっているなら、人権教育のあり方にも関わってくる問題だと危惧しています。

 ことケータイに関して生徒と話をすると、通話機以上にメール機として重用している子どもたちの不安や揺れる気持ちが様々に伝わってきます。我々教員は、そして親は、子どもたちを前にしながら、こうした側面を素通りさせてしまっているのではないでしょうか。
(奈良ヒューライツステーション「ならヒューライツニュース」用原稿より)


講演
ケータイ・ネットと子どもたちの人権講演記録(24/10/29)
 2005年以降の講演・執筆原稿等の記録・予定です。
 講演内容(あらまし)、講演依頼について、なども記載してあります。


「スマホと人権」生徒向けkurochan講演の骨子(23/1/30)

kurochanが選んだお薦めベスト21(23/1/21)

ケータイ問題入門用語集[HTML](16/11/28)
ケータイ問題入門用語集2016[PDF](16/1/28)
【概論】■ケータイ・ネットと子どもたちの人権(第8.1版)[PDF][HTML](15/11/16)

「イスラム国ごっこ」

検索で探そうとする子どもへのメッセージです。
(15/2/18)

 
資料
参考図書・参考Webサイト・・・・参考図書(15/12/17)参考Webサイト(15/2/14)
kurochanが選んだお薦めベスト21(23/1/21)
kurochanが選んだお薦めベスト10(10/8/9)
書評(10/3/18)※3/19にPDF追加
 「ケータイと子どもの人権」を考えるために参考になると思われる図書やサイトを紹介していきます。
※長期間、更新できずにいましたが、大量の参考図書を紹介すべく準備しています。
 
◆kurochan個人サイトの「時の話題」より
ケータイ問題入門用語集[HTML](16/11/28)
ケータイ問題入門用語集2016[PDF](16/1/28)
 2016.11.28 13項目追加・2項目削除・10項目更新。
ケータイ問題入門用語集2015[PDF](15/2/18)
 2015.2.18 7項目追加。
■ケータイ問題入門用語集2014[PDF](14/7/24)
 2014.7.24 7項目追加・1項目削除・9項目更新。
■ケータイ問題入門用語集2013[PDF](13/7/30)
 2013.7.30 1項目追加。
 2013.1.22 4項目追加・1項目削除で100項目になりました。
■ケータイ問題入門用語集2012[PDF](12/6/27)
■ケータイ問題入門用語集2011[PDF](11/10/13)
■ケータイ問題入門用語集2010[PDF](10/8/10)
■ケータイ問題入門用語集2009[PDF](09/11/25)
ケータイ問題入門用語集2008[PDF](08/12/1)
 
ケータイ依存度チェック(09/8/17)
 講演用プレゼンでリクエストの多い資料です。
 
【概論】■ケータイ・ネットと子どもたちの人権(第8.1版)[PDF][HTML](15/11/16)
【概論】■ケータイ・ネットと子どもたちの人権(第8版)[PDF](13/6/14)
  ※7/30に画質改善しました。
【概論】■ケータイ・ネットと子どもたちの人権(第7.2版)[PDF](09/7/30)
【概論】■ケータイ・ネットと子どもたちの人権(第7.1版)[PDF](09/7/10)
【概論】■ケータイ・ネットと子どもたちの人権(第7版)[PDF](09/6/24)
【概論】■ケータイ・ネットと子どもたちの人権(第6.1版)[PDF](09/1/21)
【概論】■ケータイ・ネットと子どもたちの人権(第6版)[PDF](08/11/16)
【概論】■ケータイ・ネットと子どもたちの人権(第5版、資料挿入版)[PDF](08/7/23)
【概論】■ケータイ・ネットと子どもたちの人権(第5版・資料無版)[HTML](08/7/23)
第7.2版[PDF](09/7/30) 挿入画像を入れ替えました。(09/7/30)
第7.1版[PDF](09/7/10) 挿入画像を入れ替えました。(09/7/10)
第7版[PDF](09/6/16) 随所に加筆しました。(09/6/16) 画像の誤字修正[フレーミング](09/6/24)
第6.1版[PDF](09/1/21) 挿入画像を、生駒市人教研究大会(1/21)用プレゼン画像に差し替えました(09/1/21)
第6版[PDF](08/11/16) 全同教奈良大会2008特別分科会用(08/11/30)用に編集加筆したものを加工(08/11/16)
第5版(08/7/23)
 第5版資料挿入版[PDF](08/7/23)
香芝市青少年健全育成推進大会(08/7/12)用に加筆し(08/6/27)、さらに加筆・資料更新(08/7/22)
初版資料挿入版[PDF](07/12/18) 富田林市人推協学習会(12/1)用に、新聞記事・差別書き込み画面等を挿入
初版(07/11/18) 多文化共生フォーラム奈良の機関誌ナラ2007-10-16号掲載の文章(2007-10-9・10執筆)
    →脱字補充(10/21)・語句修正(10/22)・冒頭部分に加筆(11/18)
 ★新しい報道記事や調査結果、研究書が次々と出ますので、随時更新していきます
 
人権ワンポイント提言V(09/6/24)
 奈良県人権教育推進協議会 広報「なかま」2009.1.11号[2008第2号]に掲載されたものです。
 
ケータイ依存の実態知り人権教育を(09/2/14)
 『解放新聞』中央版 2009.2.16号に掲載された記事です。
 
ケータイ問題講演レジメサンプル[PDF](08/12/4)
 講演用に作成した実例を公開します。
 
中傷書き込みへの対応マニュアル[PDF](08/11/26)
 勤務校用に執筆したものを公開します。
 
「情報科教員をめざして」(08/3/29)
 「情報科」の授業実践を通した取り組みができればと、2007年度に通信教育を受講しました。
 
子どもたちとケータイについて考える交流掲示板
 気軽に書き込んでくださいね。ただし、趣旨にそぐわない投稿は、管理者権限ですぐに削除します。
レス・・・・みかりんさん(10/26)
 
「携帯電話に関するアンケート 調査結果報告」(片桐高校生徒総会プレゼン、2006.5.2)
以前勤務していた片桐高校の生徒会が、kurochanのクラスで実施した「ケータイアンケート」を元に全校生徒(当時1年生は在籍せず)にアンケート調査を実施しました(2006.2)。それを、やはり当時学級担任をしていた生徒会副会長の生徒が、5月の生徒総会用にPowerPointを使ったプレゼン報告にまとめました。
 
■「奈良サィ」差別スレッド
(2006.2 )露骨な部落差別・障害者差別投稿が相次いだものを部分的に紹介したいと思います。
 
「ケータイアンケート」(2005.1.18実施)
■「ケータイアンケート」(2007.6.14実施)
2005年1月18日に、kurochanが担任していた高校2年生のクラスアンケート集約です。
2007年6月14日には、転勤先の現任校でも実施しましたので、その集約も掲載します。
今後も実施しようと思っていますが、これらを比較参照できるようにもしたいと思っています。
 
「ケータイと子どもたち〜あぶないネット社会〜」
 2005年度奈良県高等学校人権教育研究会夏期研修(2005.8.27 弥生の里ホール)の事前公開レジメです。(全文版)

更新履歴