静岡県生活協同組合連合会  
県生協連の紹介
重点方針
役員体制・組織状況
緊急災害時の対応
県生協連の紹介
生活協同組合コープしずおか
静岡県労働者共済生活協同組合
静岡大学生活協同組合
スズキ生活協同組合
生活クラブ生活協同組合
静岡県教職員生活協同組合
浜北医療生活協同組合
生活協同組合パルシステム静岡
あいち生活協同組合
県生協連の紹介
年間行事
県連ニュース
リンクの広場

HOME > 県連ニュース
県連ニュース
〜 生協連からのニュースとお知らせ 〜

★13.8.7 更新★

静岡県協同組合間提携推進協議会
富士山麓にて育林活動を行いました

 日 時:2013年7月6日(土曜日)10:00〜11:30
 場 所:富士宮市北山字大久保沢7429−649 (御殿場市(社)玉穂財産区区有林)
 参加者:48名(県生協連から7名参加)

2012国際協同組合年(IYC)の活動の一環として、県実行委員会で昨年7月富士山麓に
コナラとクヌギの苗250本を植樹し記念碑を建て、9月に下草刈りを行いました。植樹した
苗木が大きくなるまでの育林活動を協同組合間提携推進協議会が引き継ぎ、IYC県実行
委員会参加の団体へも呼び掛け、年2回程度の下草刈りを行っていきます。

昨年9月以来の現地は雑木・雑草が植樹した苗木を覆い隠していました。草刈り機で大きい
苗木の間の雑草を取り除き、手鎌で苗木の周りや苗木にからんでいる蔓を苗木から外す
作業を行い、約一時間後には苗木が日光を充分に浴びれる状態にまで整えました。
 
吉田会長の挨拶 下草刈り作業開始
下草刈り終了 作業後の記念撮影

第8期通常総会と学習会を開催しました


 
日 時:2013年7月18日(木曜日)13:30〜16:00
 場 所:県司法書士会館 司ホール (静岡市駿河区稲川)
 参加者:45名

静岡県県民生活課長・静岡市消費生活センター長・浜松市市民生活課主幹・県労福協
理事長・県司法書士会副会長にご臨席いただき、第8期通常総会を開催しました。総会では
議案(2012年度活動報告・決算、2013年度活動計画・予算など)がすべて承認されました。
引き続き消費者教育支援センターよりお招きした柿野総括主任研究員による『消費者教育を
考えるヒント』と題した学習会を行いました。


学習会の様子

静岡県協同組合間提携推進協議会(総会)を開催しました

 日 時:7月22日(月曜日)16:00〜16:00
 場 所:クーポール会館(静岡市葵区紺屋町)
 参加者:24名(県農協中央会、県信用農協連合会、県経済農協連合会、県漁連、
           県森連、県生協連)

 議 題:夏目会長(県農協中央会会長)の挨拶のあと、以下の議案が審議されました。
     第1号議案 2012年度事業報告書ならびに収支決算書の承認について
       2012年度の諸会議(協議会総会、監査、監事・事務局会議)、環境保全活動、
       視察研修会、女性交流集会、講演会、国際協同組合年実行委員会継続事業と
       収支決算が報告・承認されました。
     第2号議案 2013年度事業計画書ならびに収支予算書の設定について
       2013年度事業計画として国際協同組合年県実行委員会の継続事業および
       従来の事業を円滑にすすめ、特に協同組間提携ブランド商品の企画・開発を
       重点として事業に取り組むことと予算が報告・承認されました。
     第3号議案 2013年度会費の賦課徴収方法の決定について
     第4号議案 2013年度委員の選出について
       県生協連からは吉田会長と本杉専務理事が委員となりました。
     第5号議案 2013年度会長・副会長・監事の選出について
       会長・副会長・監事が互選され、県生協連・吉田会長が協議会副会長となりました。
     第6号議案 2013年度幹事の指名ならびに幹事長・副幹事長の指名について
       幹事が指名され、県生協連・伊藤常務理事が副幹事長となりました。

協議会の様子 生協連の新任挨拶

県民生活課との連絡会を行いました

静岡県生協連では、第2回理事会の日に合わせて、県の担当部局である県民生活課に
お越しいただき、県生協連の役員全員と県民生活課との連絡会を毎年行っています。

本年は7月26日に、今年度から県民生活課課長に就任された神村課長と新入職員である
尾沢主事のお二人にお出でいただきました。それぞれの自己紹介の後、県民生活課の
取組み報告をいただき、会員生協の活動報告を行ったあと、意見交換・交流の場を
もちました。県民生活課の「消費生活相談の状況」「事業者指導の状況」「本県の消費者
行政の最近の動向」についての報告に、生協側より多くの質問が出され、活発な交流の場と
なりました。

神村課長からの報告 懇談の様子



seikyoren
トップページ TOPページ サイトマップ