静岡県生活協同組合連合会  
県生協連の紹介
重点方針
役員体制・組織状況
緊急災害時の対応
県生協連の紹介
生活協同組合コープしずおか
静岡県労働者共済生活協同組合
静岡大学生活協同組合
スズキ生活協同組合
生活クラブ生活協同組合
静岡県教職員生活協同組合
浜北医療生活協同組合
生活協同組合パルシステム静岡
あいち生活協同組合
県生協連の紹介
年間行事
県連ニュース
リンクの広場

HOME > 県連ニュース
県連ニュース
〜 生協連からのニュースとお知らせ 〜

★10.4.1更新★


第18回静岡県協同組合間提携シンポジウムが開催されました

◆日 時 2010年2月26日(金曜日)10:30〜15:00
◆会 場 クーポール会館
◆主 催 静岡県協同組合間提携推進協議会

◆目 的 静岡県内の協同組合(農業協同組合、漁業協同組合、森林組合、生活協同組合)
       及びその連合会の役職員の学習・活動交流
◆テーマ 「地域づくりと協同組合運動」

◆ご来賓の皆様
      静岡県産業部 森林振興室 室長 松本豊様
      静岡県県民部 県民生活室 室長 齋籐和裕様
      静岡県産業部 農業振興室 主査 杉本達男様
      静岡県産業部 水産振興室 主幹 森訓由様

 静岡県協同組合間提携推進協議会・田代武満会長の主催者挨拶の後、来賓を代表して静岡県産業部農林業局林振興室 室長 松本豊様にご祝辞を賜りました。


 開催のテーマは「地域づくりと協同組合運動」です。佛教大学社会学部教授・濱岡政好氏に「地域づくりと協同組合運動」と題して講演を頂き、また、午後の部では、掛川市農業協同組合榛葉氏・NPO法人はまなこ里海の会事務局長窪田氏・龍山森林組合代表理事組合長片桐氏・コープしずおか耳塚氏がそれぞれ「地域」をキーワードとした活動報告を行い、協同組合が地域づくりに対して果たすべきことを考える場となりました。

◇記念講演 「地域づくりと協同組合運動」
              講師 濱岡 政好 氏 佛教大学 社会学部 教授


◇活動報告
 ○農業協同組合:「掛川市農業活性化やる気塾」
  掛川市農業協同組合 営農課長 榛葉稔 氏
 ○漁業協同組合:「はまなこ里海の会の活動について」
  NPO法人はまなこ里海の会 事務局長 窪田茂樹 氏
 ○森林組合:「森林資源の活用と地域づくり」
  龍山森林組合 代表理事組合長 片桐滋人 氏
 ○生活協同組合:「コープしずおかの組合員活動の現状と課題」
  コープしずおか組合員活動部 活動政策担当 耳塚久広 氏



環境活動学習懇談会を開催しました


◆日 時 2010年2月19日(金曜日) 10:15〜12:15
◆会 場 コープしずおか会議室

「CO25%削減に向けて」と題して、県地球温暖化防止活動推進センターシニアスタッフの兼高里佳氏より、日本が国際公約した「1990年度比CO25%削減」や世界的な合意の内容とともに、私たちの生活との関係についての講演を頂きました。日本の25%削減宣言や世界の合意内容は画期的なものであるとともに、
条件付きであり、その不安定さが心配されることなどの世界的な話題とともに、私たちの生活の中で必要とされるエコ活動など身近なテーマにも及ぶ講演でした。
講演後は各生協や家庭での環境保全活動(事業・組合員活動)の交流・懇談の場となり、講師の兼高氏にも参加していただいての活発な意見交換を行いました。




静岡県内外の災害ボランティアによる救援活動のための
図上訓練に参加しました


◆日 時 2010年2月27日(土曜日)、28日(日曜日)
◆主 催 静岡県、特定非営利活動法人静岡県ボランティア協会

 静岡県では、予想される東海地震に対し、ボランティア活動の支援体制を、市町が「市町災害ボランティア本部」、県が「県災害ボランティア本部・情報センター」を設置し、複数の市町を含む地域ごとに「県災害ボランティア支援センター」、と3グループに分けています。今回は災害発生後を置くという三層構造を考えています。今回は災害今回は災害発生後1週間程度経過した時期の想定で、様々な設定されたテーマに対して、どの様に対応していくかの図上演習を行いました。

 発災時、県生協連は他団体との連絡窓口を担います。県ボランティア協会との連絡内容は、発災後の災害ボランティアの受け入れや災害ボランティアへの援助要請などが想定されます。今回は県災害
ボランティア要員となり演習に参加し、備品の提供や配送の委託などについて相談されるなど、生協についての期待が感じられました。

 県内外から300名近くの参加者と70名ほどのスタッフ等の参加で熱気あふれる図上演習となりました。




seikyoren
トップページ TOPページ サイトマップ