静岡県生活協同組合連合会  
県生協連の紹介
重点方針
役員体制・組織状況
緊急災害時の対応
県生協連の紹介
生活協同組合コープしずおか
静岡県労働者共済生活協同組合
静岡大学生活協同組合
スズキ生活協同組合
生活クラブ生活協同組合
静岡県教職員生活協同組合
浜北医療生活協同組合
生活協同組合パルシステム静岡
あいち生活協同組合
県生協連の紹介
年間行事
県連ニュース
リンクの広場

HOME > 県連ニュース
県連ニュース
〜 生協連からのニュースとお知らせ 〜

★09.1.30更新★



静岡県知事・県民生活室への年始挨拶

 2009年1月6日(火曜日)の午後、会長・専務理事・事務局長が静岡県庁へ年始のご挨拶に伺いをしました。日常的にお世話になっている県民部へのご挨拶と、知事公室では石川嘉延知事に県生協連のパンフレットを手渡し、生協法の改正や県内生協の活動について懇談させていただきました。






災害ボランティアコーディネーター養成講座 報告


 県生協連は「発災後の具体的行動としては、県生協連を代表した者が、無線機を携帯して静岡県庁に行き、コープしずおか本部防災体制と連携しながら、県防災局や会員生協からの情報収集にあたり、情報内容に応じた対応をすすめます」という任務を負います。そのため、全国からの生協関係のボランティアへの対応は、立ち上がる予定のボランティア本部へ依頼することとなります。
 そのボランティア本部の内容の理解、ネットワークづくりのために標記養成講座へ参加しました。

主催:静岡県、NPO静岡県ボランティア協会、(財) 静岡県労働者福祉基金協会

日時 1日目 12月13日(土) 9:30〜16:45
2日目 12月20日(土) 10:00〜16:15
3日目 12月21日(日) 10:00〜16:15

会場:静岡県総合社会福祉会館

内容:
1日目 セミナー1 被災するということ 〜そのとき何が起きたのか〜
 講師を新潟県中越沖地震で被災され、地域のセンターとして活躍された当時の柏崎市松美町の町内会長から、その時の状況をスライド等も見ながらリアルな報告を頂きました。
セミナー2 災害ボランティア本部とボランティアコーディネーターの役割
 NPO災害ボランティアコーディネーターなごや・代表から、阪神淡路大震災を例に、災害ボランティア本部立ち上げの難しさとその中でのボランティアコーディネーターの役割について報告を頂き、ワークショップを行いました。その中では、平常時のボランティアコーディネーターの役割として減災の取り組みの重要性が強調されました。
2日目 セミナー3 被災車にとってボランティアとは〜被災者中心の活動のために〜
 東京災害ボランティアネットワーク事務局・次長から、ボランティアコーディネーターに必要なものは何か、というテーマにそって、報告者の経験からの話がされました。講師の私見としては「やさしい気持ち」と「災害前の活動」と言い切ったことが印象に残り、具体的には「防災マップづくり」「防災まち歩き」などの活動が紹介されました。
セミナー4 必要な人に必要な支援が届くために
 NPOレスキューストックヤード事務局長より、被災者のニーズにそう活動の重要性を実際の例にそって報告をいただき、ワークショップを行いました。「支援の全ては被災者の声から始まる」ことの真実性が納得できるお話でした。
3日目 セミナー5 地域の現状を知り、できることを考えよう
 県内時の災害ボランティア対応の主たる団体として、静岡市社会福祉協議会、災害ボランティアコーディネーター静岡、清水ボランティアネットワーク、静岡県中部地域防災局から、それぞれ挨拶がされました。その後、参加者が居住地域別に分かれ、その地域の災害ボランティア本部の立ち上げ計画等についての情報を共有化しました。(静岡市の災害ボランティア本部は市役所本館1階に設置される予定)
セミナー6 災害時のボランティア活動のすがた
 被災地NGO恊労センター代表より、災害現場での状況から、平素の対応・ネットワークがいかに重要であるかの講演がされました。その中で、日本生協連がすすめている「ぼうさい塾わがまち減災MAPシミュレーション」の紹介がありました。






「学んでなくそう 消費者被害」 消費者ネットフェスティバル開催のお知らせ

 消費者問題ネットワークしずおかでは、ますます巧妙化する消費者被害について、より多くの方に知って頂きたい、とフェスティバルを開催します。ご都合がよろしければ覗いてみて下さい。

    日時:2月22日(日)11:00〜16:00

    場所:コープしずおか城北店
 
    企画:なんでも困りごと相談、消費者力クイズなど
        静大生によるコント「だまされた彼と彼女」
        ミニ講座「解決はおまかせ 司法書士は語る」
        *コントとミニ講座は14時と15時からの2回実施予定


    お問い合わせ:消費者問題ネットワークしずおか事務局(県生協連)
             
054-253-5987











seikyoren
トップページ TOPページ サイトマップ