あゆみ目次
総目次

◆1989〜1998=歌手・雀三郎の誕生
1990(H.2)1月ごろ いよいよオールバックに・・・約3ヶ月後くらいから髪を束ねる。重要ポイント!!
1990(H.2)1.4 第1回桂雀三郎独演会(茨木市オークシアター)年一回継続中
1992(H.4)? 第 1回桂雀三郎新作落語「やぐら杯」(最優秀賞:北野勇作「天動説」)
1993(H.5)8.26 一番弟子・雀喜入門
1994(H.6)3.15 第1回サンケイホール独演会(らくだ・哀愁列車)
1994(H.6) 大阪府民劇場奨励賞受賞
1994(H.6)8.4〜 第1次「みなみ亭」 atトリイホール1997.2.20まで計28回
1995(H.7)1月 摂津後援会発足
1995(H.7)6月 後援会「上方笑会」発足
1995(H.7)3.17 第2回サンケイホール独演会(野崎詣り・淀五郎・わいの悲劇)
1995(H.7)6.16 第1回桂雀三郎独演会(摂津市民文化ホール)年一回継続中
1996(H.8)3.16 第3回サンケイホール独演会(帰り俥・船弁慶・雀三郎はかく語りき)
1997(H.9)3.15 第4回サンケイホール独演会(貧乏花見・口入屋・天王寺詣り)
1997(H.9)10.7〜 第2次「みなみ亭」 atトリイホール1999.2.24まで計14回
1998(H.10)3.20 第5回サンケイホール独演会(神だのみ(初恋編)・天神山・夢の革財布)
1998(H.10)11.1 第1回桂雀三郎独演会(ワッハ上方)年一回継続中

歌手の誕生
1989? 密かにリピート山中さんにギターをに習ってたらしい?
1991(H.3) 正真正銘のデビュー曲「ああアルカリは、アルカリは」
1993(H.5)12.27 実験的初ライブ(無料・カンパ制)AT:西宮アートガレージ
1995(H.7)8.19 本格的初ライブatトリイホール(みなみ亭)(無料・しかも第2部落語会の1000円割引券つき)・・まさに「寝床」を地でいく!!
1996(H.8)2月 自主制作盤「やぐら行進曲」発売
1996(H.8)4.18 CD完成記念ミュージックコンサート(無料)
1996(H.8)8.24 トリイホール(みなみ亭)で2周年記念ライブ(無料)
1996(H.8)11.23 東芝EMIよりCD「ヨーデル食べ放題」全国発売
***
これ以降、ライブも有料になる・・・プロの歌手になりました
***
1997(H.9) 自主制作盤「恋の登記測量事務所」発売
1997(H.9)5.22 初ライブinバナナホール(本格的ライブ・落語会より高い入場料)
1998(H.10)5.23 第2回ライブinバナナホール「ヨーデル食べ放題、カラオケ通信開始記念」

あゆみ目次
総目次

1989〜1998

あゆみ目次
総目次