身体障害の申請
こんなに不自由しているのに身障者にならないのか、メガネを外すと全く見えないので身
障者にならないか、片目が見えないから身障にならないかと聞かれます。身障に認定され
るためには基準があります。身体障害の基準と申請について説明します。
身体障害者福祉法
身体障害の認定はこの法律によって行われます。見る、聴く、話す、手足の動き、内臓
(心臓、腎臓、呼吸器、膀胱、小腸、直腸)の障害などがあるときに身障者として認定さ
れます。
視覚障害
見ることに関する障害を視覚障害といいます。視力と視野の異常で判定されます。
@視力障害
下の表を参考にしてください。両目の視力の合計で判定します。
表の下と右横に視力が書いてあります。いいほうの視力を表の下横軸、悪いほうの視力
を右縦軸の視力というふうに当てはめます。縦と横の交わったところに書いてある数字
が身体障害の等級です。
たとえば、片目の視力が0.1 もう片目の視力が0.04だとします。下横軸の視力の0.1のと
ころ、右縦軸の視力0.04を当てはめると5級であることがわかります。
注1)視力はメガネやコンタクトを使った視力です。メガネを掛けて見えると身体障害
にはなりません。
|
5 |
0.1 |
||||||||||||||
5 |
5 |
0.09 |
||||||||||||||
5 |
5 |
5 |
0.08 |
|||||||||||||
5 |
5 |
5 |
5 |
0.07 |
||||||||||||
4 |
5 |
5 |
5 |
5 |
0.06 |
|||||||||||
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
0.05 |
||||||||||
3 |
4 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
0.04 |
|||||||||
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
4 |
5 |
0.03 |
||||||||
2 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
4 |
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
0.02 |
||
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
0.01 |
|
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
5 |
6 |
6 |
6 |
6 |
0 |
0 |
0.01 |
0.02 |
0.03 |
0.04 |
0.05 |
0.06 |
0.07 |
0.08 |
0.09 |
0.1 |
0.2 |
0.3 |
0.4 |
0.5 |
0.6 |
視力 |
A視野障害
2級 両目の視野が10度以内で、95%以上視野が欠けている。
3級 両目の視野が10度以内で、90%以上視野が欠けている。
4級 両目の視野が10度以内。
(下左図の視野は10度以内です。中心部のわずかな部分しか見えません。
視野の欠けの%は決められた式に当てはめて計算します。)
5級 両眼の視野の1/2以上が欠けている。(下右図です)
申請のためには
身体障害に該当するか、上の基準を見て、医院で聞いてください。
身体障害者診断書を医院で書きます。それを持って市の福祉課に行ってください。