初めてのコンタクトレンズ
いろいろなコンタクトレンズが発売され、テレビでもコマーシャルが流れています。初
めてコンタクトレンズを使う人は、どのレンズがいいかわからないと思います。いろい
ろな考えがあると思いますが、私の考えを書きますので、参考にしてください。コンタ
クトは常に進歩し、新しい材質のものが出ていますので、何年か後には少し変更するか
もしれません。
①当院では処方しないレンズ
手入れして長期に使うソフトレンズ(従来型ソフトレンズ)は、汚れやすく、感染やア
レルギーを目に起こしやすく危険なので、私は処方しません。夜寝ているときも入れっ
ぱなしにできる連続装用レンズも危険なので処方しません。(右写真はアレルギーで瞼
の裏にブツブツができている状態です。左写真は角膜の深い傷です)
②カラーコンタクトレンズは処方することもあります
カラーコンタクトレンズは酸素透過性が悪い為にお勧めできません。どうしても使いた
いならば、毎日の使い捨てのカラーコンタクトを、おしゃれしたい日だけ使ってください。
周辺部だけ色が付いて黒目を大きく見せるレンズは安全なので処方できます。
③ハードレンズは安全ですので処方します
サイズが小さく酸素を良く通し安全です。手入れも楽で汚れにくいのでお勧めできます。
強い乱視の目ではハードレンズでしか視力がでないことがあります。
ただ、激しい動きのときに外れやすいのと、異物感が強い人がいます。
快適に装用できる人にとってはいいレンズだと思います。
④使い捨てのソフトレンズは正しく使うと安全ですので処方します
従来型のソフトレンズの欠点を補う為に使い捨てのレンズがあります。最近では、乱視
の入ったレンズ、遠近両用のレンズなどもできてきました。皆さんが使い捨てレンズと言
っている中には次のようなものがありますが、決められた通り使い、定期検査を受けるな
らどれも安全なレンズです。
本当の使い捨てレンズ 毎日捨てるレンズ
頻回に交換するレンズ 2週間で捨てるレンズ
定期交換レンズ 1ヶ月~3ヶ月で捨てるレンズ
⑤初めてのコンタクトレンズ
初めてコンタクトレンズを希望してくるのは学生が多いので、それを例に説明します。
ハードコンタクトはいいレンズですが、スポーツなどで外れやすく、またこの位の年齢で
は近視の度数が変りやすいので、すぐに変更できる使い捨てのレンズがいいと思います。
ただ目の状態によってはハードレンズでしか視力がでない人もいます。スポーツなどで週
に1~3回程度しか使わないなら一日の使い捨て、毎日使うなら2週間~1ヶ月の使い捨て
レンズがいいです。多少高くても親が許してくれるなら毎日の使い捨てレンズがいいです
初めに毎日の使い捨てを使い、慣れてきたら2週間のレンズにするのもいいです。どのメ
ーカーのどのレンズにするかは実際に目に入れてみて具合のいいのを使います。
⑥使い捨てレンズで注意して欲しいこと
安全なはずの使い捨てレンズですが、角膜に傷ができたり、アレルギーになったり、角膜
に血管が侵入したりする例を多く見かけます。そのほとんどが、決められた装用期間を守
らない、定期検査を受けていない人です。
コンタクトレンズは目にとって異物ですので、眼科専門医の定期検査をうけ異常のないこ
とを確かめて使ってください。検査を受けずに、通販や眼科専門医がいない店で購入しな
いようにしましょう。
具合が悪いのに我慢して使っていて傷がひどくなる人もいます。具合が悪い日は使わない、
翌日になっても具合が悪ければ受診することを守ってください。
2週間の使い捨てのレンズは、14回使えるということではありません。
開封したら2週間で捨ててください。
戻る