高血圧網膜症
人間ドックで高血圧といわれて眼科を受診するようにいわれました。眼底検査で
どのような変化がわかるのでしょうか。何のために眼底検査をするのでしょうか。
眼底検査で何を調べるのですか
高血圧になると全身の血管に異常がおきます。眼底は人の体で直接に血管を観察で
きる唯一の場所です。眼底の血管におきている変化は全身におきていると考えられ
ます。高血圧による血管の変化がおきると、脳梗塞、心筋梗塞になりやすいです。
眼底で血管の変化の程度を知ることでそれらの病気の予防に役立ちます。
どんな変化がおきるのですか
血圧が高いと血管の壁に大きな力が加わります。血管壁はその力に対応するために
硬くなります。つまり動脈硬化がおきてきます。動脈硬化が進行すると血管の内径
が狭くなってきて、ますます血圧が上がります。さらに進行すると血液が流れなく
なり、そこから先の細胞が死んでしまいます。これが脳でおきると脳梗塞、心臓で
おきると心筋梗塞です。網膜に起こると高血圧網膜症になります。
眼底にはどのような変化がおきるのでしょうか
高血圧による血管の変化と、高血圧が続くことにより起こる動脈硬化の変化があ
ります。高血圧の変化をH、動脈硬化の変化をSとしてHVSUのように判定し
ます。ドックの報告書に1,2,3と書いてある場合もあります。