紫外線と目の障害


最近、紫外線による目の障害が問題になってきています。紫外線が目の組織
に吸収されて病気を
引き起こします。紫外線が強くなる時期ですのでどのよ
うに気をつけたらいいでしょう。


紫外線てなんでしょう
 光は下のように分けられます。私たちが見えている光は可視光線です。紫より
波長が短く
目に見えない光が紫外線です。紫外線は3種類に分けられます。波長の
長い順にA B C
に分けられます。波長が短いほどエネルギーが多いので障害が
おきやすいです。波長が長い
ほど吸収されないで奥までとどきます。





 
  UV−A 皮膚の奥まで届くので、肌の弾力を保っている組織に障害をおこし、
       しわやたる
みの原因になり皮膚の老化を早めます。オゾン層には吸収
       されません。

   UV−B 皮膚の細胞内のDNAを傷つけて皮膚癌などを引き起こします。日焼
       けは、紫外
線を防ぐためにメラニンができて肌が黒くなる状態です。
       UV−Aの約
1000倍有害です。オゾン層が破壊されて問題となってい
       るのは主にUV−Bです。

   UV−C 一番有害ですがオゾン層や酸素で吸収されるので地表には届きません。
       しかし溶
接の光や殺菌灯に含まれて角膜に傷を作ることがあります。

目ではどこで吸収されるでしょうか

UV―Aは水晶体で吸収さます。

UV−Bは角膜で吸収されます。

UV−Cは自然界ではほとんどオゾン
 層で
吸収されるので目には届きません。

眼底には紫外線は届きません。

                           目に見える光線や赤外線は眼底にとどきます。

紫外線による目の障害は
 雪目などでは雪に反射されて大量の紫外線が目に入るために角膜に傷ができます。
 溶接などではもっとも有害なUV−Cが角膜に吸収されるために短時間でも目に傷が
 できます。
水晶体は紫外線を吸収し変性し変色していきます。歳をとると水晶体は黄
 色く着色してきます。
最近の調査では、紫外線により白内障の発生が増えるといわれ
 ています。


紫外線から目を守るには
  帽子、日傘、サングラスが有効です。

サングラスの選び方
  外に出るときにはサングラスが有効です。ただ、紫外線をカットすることとサン
  グラスの色
は関係ありません。色を濃くすれば可視光線をカットし眩しさを防げ
  ますが、紫外線はカッ
トすることはできません。
   @ サングラスの色 濃い色のサングラスは瞳が開くため紫外線を多く目の中に取
    り入れる可能
性があります。眩しくない一番薄い色がいいと思います。
   A 紫外線を遮断する加工処理がしてあるレンズを選んでください。特にUV―A
    を遮断できる
かどうかチェックしてください。
   B  上方や横からの紫外線を考慮して、径の大きいもの、サイドプロテクターのつ
    いているものを
選びましょう。 

                   戻る