Arachnomorpha

アラクノモルファ

Chelicerata+Trilobitomorpha+etc

 アラクノモルファとは?:

 三葉虫の仲間とケリケラータ/鋏角類を合わせた系統のことです。バージェスやチャンジャンで有名になった謎めいた節足動物、その幾つかがこの系統に入るかもしれません。すくなくともそうみなしていい特徴をこれらの動物は持っています。例えばレアンコイリアを観察するとケリケラータに極めて近いと思える派生的な特徴が観察できます。こういう立場にたった解釈は子供向けですがこちらの書籍で展開しました。

 詳しくは以下の文献を参考のこと。アラクノモルファについては「バージェス頁岩化石図譜」朝倉書店 も参考になるでしょう。

Briggs & Fortey 1989, The eary radiation and relationships of the major arthropod groups, science, vol.246, pp241~243

Wills, Briggs & Fortey 1994, Disparty as an evolutionary index: a comparison of cambrian and recent arthropods, Paleobiology, vol.20, pp93~130

ただまったく違う解釈もありえます。例えばウプサラ大学のバットさんの解釈に従うとレアンコイリアはアラクノモルファではありません。その場合、たぶん彼らは節足動物のいわゆる基底的な種族になります。例えば以下の文献を参考のこと。

Budd 2002, A palaeontological solution to the arthropoda head problem, nature, vol.417, pp271~275 

  

 アラクノモルファの特徴:

:幅の広い頭

:頭と幅広くつながった広い胴体

 

 アラクノモルファの系統:

___ ?___Marrella:マルレラ

   | ?___Bargessia:バージェッシア

   | ?___Sidneyia:シドネイア

   | ?___Sanctacaris:サンクタカリス

   | ?___Haberia:ハベリア

   |_____Trilobitomorpha/トリロバイトモルファ(三葉虫形類)

   |     (ナラオイア、三葉虫)など

   |_____Chelicerata/ケリケラータ(鋏角類) 

     |   (ウミサソリ、カブトガニ、クモ、サソリ、ダニ、ザトウムシなど)

     | ?__Yohoia:ヨホイア

     | ?__Sarotorocerrcus:サロトロケルクス

     | ?__Leanchoilia:レアンコイリア

 

 

 節足動物に戻る→