今日の日記

 

2月1日(土)      三尊形成 7

 

さて、今日は赤さんの世話の日だ。
世間ではコロナウイルスが話題になってるせいか
どこ行ってもマスクが売り切れ。危機を感じますな。
それはそうと赤さんをいつ保育園に入れるかでちょっと悩み中。
なんとなく焦って去年申し込んでしまったのだが
3ヶ月で保育園に預けるってどうなんだろうねぇ。
かといって相方もストレス溜まってるみたいだし、預けたほうが楽になるのかも?
うーーむ。どうしようかなぁ…。

 

 

 

2月2日(日)      三尊形成 8

今日は昼まで赤さんの世話して帰宅。
ここ2日は割と落ち着いてたかなぁ。
なかなか寝ない状態はあるけど、泣きわめくって程でもない。
1カ月経ったし、このまま落ち着いていってくれるといいのだが。
そういえば昼飯は駅前のサイゼリヤだったのだが、クレジットカード使えなかったんだよな。
全店で使えるワケじゃないのか…ちょっと意外。
とりあえず2月からラム串が復活するらしいので、期待して待ちます。(ちょっと高いけど)
ところで仮想通貨戦記だけども、大きな流れが見えてればちょこちょこ取ってくのは難しくないな。
良い流れに乗れて、今日だけで3割くらい増えてしまった。
…そういえば半年くらい前もそんな時期あったな…。
うん、やはりハイレバは危険だな。本当に気を付けてポジション取ってください。
(明日の俺に伝わってほしい願い)

 

 

 

2月3日(月)      俺がポジション持つと何故か急に逆行するよね 1
今日は月曜日か。
なんかそろそろ今のプロジェクトのケツらしいのだが
いうほど追い詰められてる感じもしないなぁ。
まぁその会社の空気感とかそれぞれ独特なものなんでしょう。多分。
他になんか変わった事あったかなぁ…
ここんとこしばらく疑似独身生活をしているワケだが
外食が増えたせいでテレビ見なくなったなぁ…
今季見たいアニメも特にないしなー。
おかげで地味にゲーム作りが進んでいる。本当に地味にだが。
ちゅーてもドット絵が今年中に終わるかも、くらいだから
色々調整を考えるとやっぱり完成は来年になるかね。
5年以内に完成なら十分ではなかろうか。前作14年掛かったからな!


2月4日(火)      俺がポジション持つと何故か急に逆行するよね 2
  今日も特に何があったかよく覚えていない。
なんか相方が風邪ひいたとか言ってたが、赤さんは大丈夫なんだろうか。
いや、相方も心配は心配なんだが…ほら、対比するとアレじゃないすか。
そこまで酷いものではないと信じて、俺は仮想通貨戦記を頑張ってみた。
レバ10は増えないなぁ…
まぁ、焦るな。蛇のようにチャンスを待つのさ。何ならクソのついでに祈ってもいい。(ダッチ)


2月5日(水)      俺がポジション持つと何故か急に逆行するよね 3
  えーと、水曜日水曜日…
あ、そういえば月曜日の話だが、保育園の申し込みを改めて出してきたような。
未だに受かる方が良いのか、落ちた方がいいのかよくわからん。
ある意味どっちでも良いともいえるのだが…
あとは2席を8人で奪い合うゲームがどうなるか次第かなぁ。
まぁ、失敗しても予約は入りっぱなしになるので、いつか獲れる気もしますが。
なるようになれ、ですかのぅ。


2月6日(木)      俺がポジション持つと何故か急に逆行するよね 4
来週の祝日に廃品回収のトラックに来てもらうことになった。
ルームランナーの交換ベルトがいつまで待っても来ないし
払い戻しに応じてくれるっていうので、捨てることになっちまいましたよと。
ついでに捨てるものを探してみたところ
WIN2000のPCとか、壊れたモニターとか、ケツが薄くなった座椅子とか。
あと捨ててもいいじゃろ的な細かいものを段ボール数箱。
しかし片付けしてて気づいたけど、俺の私物半分くらい本だな…
この辺が全部PDFに取り込みできたら相当スッキリするんだがのう…
毎日10冊くらい取り込んでいけばいんじゃね?という気もしないでもない。
うん、まぁ多分やりませんけども!


2月7日(金)      俺がポジション持つと何故か急に逆行するよね 5
プロジェクト終盤だというのに
横からポンポンと追加が入って作業が増えていくのだぜ。
まぁ自分のミスとかなら全然仕方ないと思うのだが
それ追加仕様じゃないすかね?みたいのとか
数日前に修正したのと違う修正が来たりするのは
一体どの辺に問題があるんだろう?
(と、毎回思うが、どんなプロジェクトでもよくある話なんだよな…)
とりま次のプロジェクトではスケジュールをちゃんと管理してもらえんですかね?
俺がやっても良いんだけど、なんか文化が違い過ぎる気もするんだよなぁ・・・


2月8日(土)      俺がポジション持つと何故か急に逆行するよね 6
  今日は赤さんの世話の日。
まぁそれはそれでとして、昼飯はどっかその辺で外食するのが通例になってる。
この辺にはイタリアンってないのかねと探してみたら
夜は高めだけどランチはまぁまぁ、みたいな店があったので行ってみた。
ものすごくうまい!とは言わないが、普通にうまい店だった。
味より店の内装がオシャレだったのでちょっと場違い感あったけども…
しかし相方の実家も今月下旬辺りで引き払って川崎に戻る予定。
他にもちょっと気になるカレー屋とかあるんだが…まぁ、又の機会ですかね。
そういえば夕方に赤さんに38度の熱疑惑があって急いで病院に行ったのだが
どうやら体温計の測り方間違えていた模様。
ちょっと布団を多めに被るだけで体温変化するとは思わなかったぜ…
まぁこれも勉強代ですかねぇ。



2月9日(日)      俺がポジション持つと何故か急に逆行するよね 7
  今日は朝から赤さんの機嫌が悪い。
頑張って揺らして粉ミルク飲ませたら落ち着いたけど…
あ、ひょっとしてオムツが問題だったのかな。
今までどんなにオムツが荒れていてもどこ吹く風、みたいなタイプだったのだが
1カ月のうちに気持ち悪さを知ってしまったのだろうか。
うーむ、必要な事だとは思うが、また一つ面倒な方向に成長してしまったか。
子育てっていつ頃になると楽になるんかねぇ。


2月10日(月)      リクガメって120年も生きるのか 1
  今日は…よく覚えてないが、のんびり仕事してた気がする。
まぁのんびりといいつつ20時くらいまではやってるから、まぁまぁ?
もっと早めに出勤すれば1時間くらいは早めに上がってもいんじゃね?とも思うが…
まぁそれはそうと。
仮想通貨戦記は中々エグいところに食らってしまい、半減中。
えーー…なんで俺が強めに入ると急に落ちるんだ…。
まだまだ見切りが足りないようだ。
というかレバ10にしとけばここまでダメージ大きくなかったんだけど…
まぁ、仕方ない。頑張って溜めていくしかないか…。


2月11日(火)      リクガメって120年も生きるのか 2
  今日は祝日で休み。
しかし色々やることがある。
まず廃品回収対応。ルームランナーとその他細かいゴミを引き取ってもらった。
…総計4万円くらい掛かった…。仕方がないが、高いな…。
次に西松屋で赤さん部屋用の床マットとベビーベッド用のふとんを購入。
それから家の窓のサイズを測ってカーテンを4か所分購入。そして装着。
ふとんを洗ってほしいと頼まれたので洗濯して干した。
それからヨドバシ行ってエアコンをさんざん悩んで75000円くらいのを購入。
ついでに電気ポットとトースターも購入。
あと赤さんの写真を印刷してみた。100枚くらいで3000円。
安いのか高いのかよくわからん。まぁ仕方がない。
と、そんだけやって帰ってきたらとても疲れた…。


2月12日(水)      リクガメって120年も生きるのか 3
  今日はなんかあったかな…
普通に仕事してたんじゃないかなと。
そういえばちょっと遅くなったから、久々に松屋に行ったかもしれない。
そこまで大きく変わったワケじゃないが
お冷・お茶がセルフになったり、飯ができたらカウンターに取りに行ったりと
なんか地味に変わっていたような。
牛丼屋も変わるときは変わるんだな。吉野家・すき屋はまったく変わってない気がするが。


2月13日(木)      リクガメって120年も生きるのか 4
  えーと、木曜日は何してたっけかな…
仕事はまぁまぁなんだが、川崎駅からドラクエウォークしながら帰ったら
イベント敵とか倒しながらいろんな道を歩いていて
家に帰るまで1時間くらい掛かってしまったかもしれない。
正しいGPSゲームのハマり型だと思うが
相変わらずドラクエウォークはどの辺が楽しいのかよくわからない。
こないだのはぐれメタルイベントはとても楽しかったけどね!転職できたし!


2月14日(金)      リクガメって120年も生きるのか 5
  今日は金曜日か…
一応仕事の締め切り日だったのだが、差し替えくらいなら来週に割り込んでもセーフの模様。
まあ大体対応できたような気がするので、ノルマ的にはOKなのでは。
他の人もちゃんと間に合ったのかなぁ。
そういや今日は地元メンバーとAOE2やってた気がする。
まだまだ壁張り精度と後半の内政がうまくできない…
それも問題だが、俺のPCだけスペックが足りなくて足を引っ張っている疑惑がある。
うーーーん…仮想通貨戦記がうまくいってれば買う予定だったけど
あんまりうまくいってないんだよな…。
メンバーの一人がマザボ他パーツを譲ってくれるというので
それで新PC組んでみますか…。


2月15日(土)      リクガメって120年も生きるのか 6
  今日は夕方に姉がベビーベッドを運んでくるというのでそれまでは待機。
久々?にアニメ消化をしていたら結構面白かった。
なんとかデンドロビウムってのは案外見れる。
前期に途中で終わっちゃったらしいけど、慎重勇者も結構面白い気がする。
姉が来る前に軽く掃除して、こないだ失敗した布団の洗濯をして。

あ、そういえば昨日保育園受かった通知が来てしまったっけ。
そうかー、受かってしまったかー…。
どちらかといえば受からずにそのまましばらく育休してた方が楽かな、と思っていたが
まぁ、受かったなら仕方がない。結構相談した上での話だしな。
ていうかあの駅前立地でよく通ったな。意外とウチのランク高めなんだろうか?



2月16日(日)      リクガメって120年も生きるのか 7
  今日はエアコン設置してもらう日。
昼過ぎに作業が始まったが1時間半くらい掛かった。
まぁものがデカイし、そんなもんか…。
とりあえず動作に問題はないっぽいが、回収だなんだと4000円くらい掛かってしまった。
うーむ、現金が減るのは厳しいのだぜ…。
昨日仮想通貨戦記でまた大ダメージが発生してしまったしな。
うーん、増えるは増えるんだけどやっぱりレバ50は危険すぎる。
レバ10時代はそれほどのピンチはなかった(なくもないが)はずだし
時間掛かるのは仕方なし、じっくりダメージ少な目に行こう。
さて、ついに来週相方と赤さんが帰ってくるな。
準備はまぁまぁ整ったと思うので、頑張っていきますか。


2月17日(月)      いちごパスタってなんなんだろう 1
  今日はどうしてましたっけ。
仮想通貨戦記も特にこれといってなかったような。
1か月半続いた上昇トレンドが止まってしまったかも?という疑惑はあるが。
うーむ、トレンドが読めないと損切が多くなるから厳しいんだがのう。
ひとまずダメージを受けないように様子見ですかね…。
とりあえず仕事はいつも通りですねと。


2月18日(火)      いちごパスタってなんなんだろう 2
今日も何してましたっけねぇ。
そろそろ赤さんが家に来るので準備をしてた気もする。風呂掃除とか。
あとは…そろそろできなくなりそうだからAOE2やってましたっけ?
うーむ、これといって思い出せないな。
晩飯は日曜日に作ったハヤシライスだったような気がする。
正確にはライスではなくキャベツだったのだが。
最後に食った時に気付いたのだが
ハヤシキャベツよりもハヤシ単体で食った方がうまい。無念。


2月19日(水)      いちごパスタってなんなんだろう 3
明日赤さんたちが引っ越しするので
今日は相方実家に向かう。
最近気づいたのだが、秋葉原はパスタの店が少ないな。
まぁパンチョみたいのはあるんだが…ちょっと脂っこいからなぁ、あれ。
とりあえずすぱじろうに行ってみたけども。
まぁ悪くはないんだけどさ。うーん。鎌倉パスタ復活しないかなぁ。


2月20日(木)      いちごパスタってなんなんだろう 4
  今日はついに引っ越しの日。
ちょっと荷物量を甘く見ててレンタカーが軽だったから困ったが
やってみたらまぁまぁ積み込めた。
ちょっとバックミラーが見にくくなったけど…これセーフなんかね?
とはいえ道は前使ったから迷わずいけたし
特に事故もなく無事川崎到着。
しかし新しい環境が気に食わないのか、ちょっと赤さんの機嫌が悪い。
早いところ慣れてくれないものか。


2月21日(金)      いちごパスタってなんなんだろう 5
  今日は朝から保育園の面談とやらに向かう。
向かったはいいが、いきなり母子手帳忘れてて取りに戻った。
あとは無難に済ませたような気がするが…まぁ4月からよろしく、と。
そして会社で上司に「朝は遅くて帰りは定時だけどイケますか?」と聞いてみたら
まぁイケる日はイケるでしょう、と。案外あっさり。
うーむ、そういうとこいいですよね、今の会社。
ちょっとどうかなと思う点ももちろんあるが、色々緩い。素晴らしいね。


2月22日(土)      いちごパスタってなんなんだろう 6
  今日から3連休なのだが何故か用事が多くてあまり休みって感じがしない。
まぁ赤さんの世話が本格始動したしなぁ。
いやまぁ、思い返してみると大したことはしてないんだけども。
それを連続的にやってると、なんかすげぇ大変って感じがするのよね。
世の中の子育て世帯はみんな大変すな…
と思うものの、もっと楽な手法がありそうな気がするんだけどなぁ。
今日は夕方から前の会社の人と飲み会。ちゅうてもサシ飲みだけども。
特に良くも悪くもなってないようですね。それはそれで何より。
とりあえず来年の今頃「そろそろゲーム完成しそう!」と言えたらいいなぁ。


2月23日(日)      いちごパスタってなんなんだろう 7
  今日も夕方から飲み会。
異様に他の客が少ないのは日曜日だからか、コロナのせいなのか…。
随分久々に地元友達と集合したけど、みんなあんまり変わらんな。
全体的にみんな太めになったくらいか。
やはり40にもなればみんな太るよ。うん、仕方ないよ。
そういえば友達から余ったPCパーツを譲り受けた。
余ったといいつつも1世代前か、当代のパーツなので今のより全然良い。
帰り間際にちょっと落っことしてCPUクーラーがヘコんだけど多分大丈夫だろう…と思いたい。
しかし家にあるパーツが思ったより古くて&マイクロATXだったせいで
新しくパーツ買わないとダメみたいですね。明日ケースと電源とSSD買おう。



2月24日(月)      いちごパスタってなんなんだろう 8
  今日は祝日で休みだが
医療費控除の手続きで税務署に行ってきた。
面倒な割に大して帰ってこないっぽいと思ってはいたが
大してどころかほぼゼロだった。(住宅ローン減税で減った分以上減らないらしい)
うーむ、3時間くらい並んでたのにほぼ意味なしとは。無念…。
そして帰りに新PCのパーツを買って帰ったのはいいのだが
パーツを組むところまではなんとかできたが、何故かWIN7のインストールが進まない。
ドライバが見つからない?なんだそれは。ユーティリティー入れる前なんだからそりゃね、と思うが…
うーーーん、色々試してみたが、今日中には落ち着かないっぽい…。無念。明日頑張ろう。


2月25日(火)      飛行機1機200億円 1
  今日はスケジュール上次のプロジェクトが始まるワケだが
予想通りまだ終わりきってなかったので、引き続き前案件。
でも新案件の説明なんかも聞きつつ。
あと、今日から赤さんの世話の都合で定時で帰る許可をもらった。
朝もあんま早くないので単純に仕事時間が短くなるだけなんだが…
まぁ、ずっとこのままという事もないと思うので。
頑張ってみましょうかね。


2月26日(水)      飛行機1機200億円 2
  今日はなんかあったかなぁ…
水曜日ねぇ…まぁ多分仕事は新案件の準備してたんじゃないかな。
久々に組み込みオーサをやれるようです。やったぜ。
知らん内に書き出しツールのバージョンが2.0くらい進んでるけど
そもそも俺がオーサやってたのってCS4の頃だっけ…?いや、それはAGのバージョンか?
まぁ変わってるようでそんな変わってない。そう思いたい。


2月27日(木)      飛行機1機200億円 3
  今日も特別なんかあったワケではないかなあ。
そろそろ2月も終わりそうだが、なんかバタバタした月だったような。
そういえば新PCが本格始動してきたんだが、超快適。
何故かわからないが妙にファンが静かだし
起動自体も30秒掛からないくらいだし。
唯一の欠点はカバーギリギリにHDベイが横向きになってて
カバー付けるとSATAケーブルが外れやすいことか…。
中々クリティカルな問題に思えるんだが。まぁ仕方がない。
まだSSDしか付けてないから容量がちょっと心配だが
そのうち旧PCから1個移植すればいいかな。そのうち。


2月28日(金)      飛行機1機200億円 4
  今日は金曜日か。
なんか組み込みオーサメインの仕事かなと思ってたんだが
別口で入ってきた方がメインらしい。マジすか。
うーん、誰かがやってくれるやつを適当に文句付けて提出する仕事かと思ってたんだが
どうやら俺が作って文句言われる立場の模様。うむぅ。
どう直せばいいのかわからん奴が上がってきたらどうしよう…まぁ、適度にどうにか。



2月29日(土)      飛行機1機200億円 5
  今日は何してたっけなぁ。
普通に休みなだけだっけ?
赤さんの世話はまぁまぁやった気もするんだが…
夜に実家友達とAOE2やったらすごい快適になってた。
ヘッドセットもあんま問題なさそう(ちょっと耳が痛いが)だし
やっぱり旧PCはどっかでパワー奪われて本来の力が出せてなかった気がする。
デュアルブートのせいなのか、ウイルスでも飼ってたのかわからんけど。
これならAOE4もいけるんじゃね?2年位前のスペックなのにやるもんだ。


 

 

 

一歩戻る


メインページに戻る