AS体操
A. 頭・体幹
<椅子に座って正面を向いた姿勢>
  1. 頸の前後屈 図1
    1. あごを引き、胸を見るように下を向く。
    2. 痛みのない範囲で頭を後ろに倒す。
    3. 以上を同じ回数、数回繰り返して行う。



  2. 頸と体幹の回旋 図2
    1. 胸の前で両手を組み、そのまま上半身を右側にできるだけ ひねる。その時、頸も一緒にひねる。
    2. 左側へも同様に行う。  
    3. 以上を同じ回数、数回繰り返して行う。



  3. 頸と体幹の側屈 図3
    1. 左手で椅子の座席の端を持ち、右手が床に着くよう身体を をできるだけ右側に傾ける(手が床に着かなくても良い)。 その時、頸も一緒に傾ける。
    2. 左側へも同様に、右手で椅子の座席の端を持ちながら傾ける。
    3. 以上を同じ回数、数回繰り返して行う。



  4. 体幹の屈曲・伸展 図4
    1. 四つん這いになり、頭を両腕の間に入れた位置で、 背中を出来るだけ丸める。
    2. 頭を持ち上げ、背中を出来るだけ伸ばす。
    3. 以上を深呼吸をしながら数回繰り返して行う。



  5. あごの運動
    1. ゆっくりと大きく口を開け、ゆっくり閉じる。
    2. 繰り返し数回行う。



B. 肩関節・深呼吸
<椅子に座って正面を向いた姿勢>
  1. 肩回し 図5
    1. あごを引き、両手の指先を肩へつける(肩の痛みが 強い場合は、両腕を下に垂らした状態で行う)。
    2. 肘を横に広げ、ゆっくり肘を大きく回す。
    3. 以上を数回繰り返して行う。



  2. 深呼吸 図6
    1. 頭の後ろで手を組む(肩の痛みが強い場合は、 両腕を下に垂らした状態で行う)
    2. ゆっくりと肘を両側へ開きながら大きく息を吸う。
    3. ゆっくりと戻しながら息を吐く。
    4. 以上を数回繰り返して行う。



C. 股関節
  1. 股関節の回旋
    <ベッドか床に仰向けで寝た姿勢> 図7
    1. 両膝を曲げ、足の裏を床につける。両腕を天井に向かって前に 伸ばして指を組む(両腕が辛ければ床に下ろしたままでよい)。
    2. 両膝をそろえて、股関節や腰が伸びたと感じるくらい右側へ 傾ける(この時、左側の臀部が床から浮いてもよい)。
    3. 3〜5秒保持した後、ゆっくりもとの位置まで戻す。
    4. 反対側も同様に行う。
    5. 以上を同じ回数、数回繰り返して行う。

    <椅子に座った姿勢> 図8
    1. 足は肩幅程度に開き、手を両膝にのせる。
    2. ゆっくりと膝を外側に開く。
    3. 3〜5秒保持した後、ゆっくりもとの位置まで戻す。
    4. 以上を同じ回数、数回繰り返して行う。



  2. 股関節の伸展  ※頸部の動きが悪い場合は行わない
    <ベッドか床に仰向けで寝た姿勢> 図9
    1. 両膝を曲げ、足の裏を床につける。
    2. 出来るだけ高く臀部を持ち上げる。
    3. 5秒間保持し、その後ゆっくり下ろす。
    4. 以上を同じ回数、数回繰り返して行う。



  3. 股関節の伸展(可能であれば) 図10
    1. ベッドか床にうつ伏せになり、10分ほどその姿勢を保つ。
    2. うつ伏せ姿勢が苦しい時は、楽なように上肢や片膝を曲げたり、 クッションや枕等を利用したりするのもよい。



参考文献
  1. 米国脊椎炎協会編、日本AS研究会訳、率直な脊椎炎の話、1992
  2. 日本AS友の会、強直性脊椎炎 〜療養の手引き〜、1998


文責
順天堂大学医学部附属順天堂浦安病院リハビリテーション室

 

AS体操 図1
図1


AS体操 図2
図2




AS体操 図3
図3





AS体操 図4
図4















AS体操 図5
図5




AS体操 図6
図6








AS体操 図7
図7










AS体操 図8
図8





AS体操 図9
図9








AS体操 図10
図10




戻る

トップページへ戻る